忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バトンいただいたでござる。


【心理バトン】

■最初に回す人を5人

・誰か


■次の接続詞に続けて文章を完成させてください。みな独立した文章です。

1.「しかし」⇒大丈夫なのか


2.「やがて」⇒時は流れ


3.「ただ」⇒漠然と


4.「だって」⇒しょうがないじゃん。


5.「そして」⇒伝説へ・・・


6.「水たまりは」⇒避けて通ろう


7.「あの子って」⇒何者?


8.「今日の私は」⇒気分がいい


9.「すこしは」⇒遠慮しろ


10.「涙は」⇒流すな



心理テスト【結果】

(1)【今までの人生】
『しかし』とはこれまでのことを振り返るときに必ず使います。
つまりこの後に続く言葉は『今までの人生』を象徴します。

(2)【恋人との行方】
『やがて』は近い未来を予想、あるいは予測する時に使います。
あなたが今一番気になる未来…『恋人との行方』を表します。

(3)【一人の時のあなた】
『ただ』これは後に『…だけ』などが続き、非常に少数なものを語る時に使う接続詞なので『一人の時のあなた』の状態がここで浮き彫りにされるでしょう。

(4)【あなたの嫌なところ】
『だって』はもちろん言い訳する時の常套句(じょうとうく)です。
あなたが言い訳する時、あなたが知らず知らずのうちに自分の欠点を語っているのです。
人のせいにしてしまおうと言い訳しているはずなのに、実は『あなたの嫌なところ』をさらけだしてしまっているのです。

(5)【あなたの老後】
『そして』は現状を受けて、その延長線上『あなたの老後』がここに映し出されてます。

(6)【あなたの本当の姿】
『水たまり』というのは真実を映す鏡の象徴でもあります。
水たまりをどうとらえるかによってわかるのは『あなたの本当の姿』です。

(7)【好きな人の前にいるあなたの態度】
『あの子』これは他人を指す言葉ですね。
他人に対する言葉は裏返してみれば他人の目に映る自分を意識する言葉でもあるのです。
自分をつくろったり、よく思われたいと願う部分、これは『好きな人の前にいるあなたの態度』です。

(8)【ウソをついている時のあなた】
『今日の私』、『今日』とあえて限定すると、とてもあらたまった気持ちになります。
でもそこには、無理にとりつくろった偽りの心が含まれていることも事実でしょう。
ここでは『ウソをついている時のあなた』が表れてしまいます。

(9)【今年の目標】
『すこしは』…出来なくてもいいからわずかでもいいから努力しなくてはと、自分を叱咤激励(しったげきれい)するような気持ちをこめたこの言葉から導かれるのは、あなたのやる気、つまり、『今年の目標』なのです。

(10)【初体験の時】
『涙』は喜び、悲しみ、感動とさまざまに揺れ動くあなたの心の代弁者です。
大人への第一歩を踏み出した『初体験の時』の不安や喜びがここでわかります。











だらしない人じゃん。これじゃあ只のだらしない人じゃん。

というか、老後どんな人生送るんだよこれ。





体育の科目で欠点は取るし、ホント最近ついてないなぁ。




あー、補習授業か・・・。何するんだろ・・・。。
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
COMMENT : またいちろーか
のレーザーびーむ。
レーザーサイトを付けてみたんだが。

ところで、金曜日の終業式には運良くバイトが入ってないんだ。(ついでに、マックで新商品の発売なんだ
戦わないか?
妖刀 (猫) URL 2008-07-16(Wed)23:24:54
COMMENT : マジでか
戦争か。もちろん行くぜ!


って、れーざーさいと買ったのかw
高かったんじゃね。高かったんじゃね。

キルちゃ 2008-07-17(Thu)23:03:41
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11
> プロフィール

  管理人 : モノクロ
  趣味 : ゲーム&インターネット

  HP :
  モノクロの館
  ゲーム速報ちゃんねる
> カウンター
> 読者コメント
[06/04 キルちゃ]
[06/04 尾黒こー]
[05/26 尾黒こー]
o
[03/24 キルちゃ]
[03/24 尾黒こー]